【滋賀県道の駅】アグリパーク竜王で「落花生の収穫体験」に挑戦!

関西では珍しい?「落花生の収穫体験」



こんにちは、管理人のMiicoです。
この度、関西で落花生の収穫体験ができる場所があるという情報を耳にしたので、滋賀県蒲生郡竜王町の「アグリパーク竜王」で、落花生堀りを体験してみました。


日本で流通している落花生は、ほとんど外国産のもので、国内産の落花生といえば、「千葉県産」か「茨城県産」が有名です。あまり関西地域では、生産のなじみのない落花生ではありますが、国産のとれたての落花生は、身も大きく、シャキシャキしており、風味も豊かで大変美味しいものです。


「アグリパーク竜王」では、2株1,000円で収穫体験ができるということなので、今回は、家族3人で6株分の落花生堀に挑戦してみました。





【落花生マメ知識】
落花生は土の中に埋まっている!


ちなみに、みなさんは落花生について、どれくらい知っているでしょうか。
落花生の旬の時期は9月~11月です。

落花生は「ピーナッツ」とも呼ぶので、「ナッツ」の一種かと思うかもしれませんが、正確にはマメ科の植物として分類されています。

落花生は漢字で「落ちる花から生まれる」と書きますが、その名前の通りの成長をする植物です。
落花生は黄色い花を咲かせたのち、花が枯れて、枯れた後に「子房柄」を形成し、を地中に向けて伸ばしていきます。地中に潜った「子房柄」はやがて、実になり、落花生として収穫されるのです。

なので、落花生は、地下に実をつけるので、収穫するためには「掘り出す」必要があるんですね。









実際に、落花生の収穫を体験!


実際に、「アグリパーク竜王」で落花生堀りの体験をしてみました!
写真に写っているのが落花生の株ですね。

当日の午前、雨が降っていたため土が水を含んで、畑に足を踏み入れると、靴が少し汚れてしまいました。雨が降る場合は、長靴があった方がよさそうですね。

農園の人に、6株分取り分けてもらい、収穫開始です。



スコップで1株ずつ堀り起こし、落花生をちぎっていきます
あまり小さい実は、中身が詰まっていないので、実が入っていそうなものだけ集めていきます。




2株で大体これくらい。
輸入品のピーナツより、はるかに実が大きく、みずみずしいです。
10月頃は丁度旬の時期なので、「生落花生」を楽しめますね。


3人で6株分!
3,000円でこんなに沢山収穫することができました!


ちょっと量がおおすぎましたね(;^ω^)
でも、とっても新鮮な落花生がこんなに沢山とれて、大満足です!




とれたての落花生を美味しくいただくなら
「茹で落花生」がおすすめ!


生落花生は、旬があり足が速いので、あまり手に入る機会はないので、せっかくだから、落花生の風味をそのまま感じられる方法で食べたいですよね。

おすすめの食べ方は「茹で落花生」です。

とれたての落花生を綺麗に洗い、皮ごと沸騰したお湯に30分ほどつけます。
茹で上がったら、殻をむき、塩につけていただきます。


茹で時間は30分と記載しましたが、個人的には6分ほどで早茹でして、ゲランドの塩をつけて食べるのが好きです。茹で時間が短いと、落花生のシャキシャキした触感を楽しむことができますので、茹で時間はお好みで調整していいと思います。



【楽天市場】ゲランドの塩 600g 1,000円









【その他おすすめ記事】




このエントリーをはてなブックマークに追加


人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ

おすすめ記事