持ち寄りパーティをもっと楽しく!事前準備でパーティを盛り上げよう
こんにちは、管理人のMiicoです。
今回は自宅でホームパーティや持ち寄りパーティを開催するにあたって、パーティを盛り上げるためのヒントを7つご紹介していきたいと思います。
パーティを主催することになったけれど、どんな準備をすればよいのかわからない、という方やいつもと違ったパーティにしたい!という方は参考にしていただければと思います。
ヒント1:器や皿にこだわる!
画像引用元:https://cafe-cupedia.de/?lang=de
持ち寄りパーティを華やかなものに仕上げたいなら、器やお皿にもこだわることをお勧めします。
普段の食卓とは違った雰囲気がでるように、例えば、スキレットに料理をのせそのまま出したり、木製のカッティングボードにチーズやバゲットを盛ったり、天然素材のストレートボードを使ったり。
食器を工夫するだけで、お料理がさらに美味しく見栄えがよくなります。
ヒント2:お洒落なカクテルやお酒を準備する
美味しいお食事と一緒に美味しいお酒があると、ホームパーティは盛り上がります。
ビールやワインもいいですが、ライムやミントをトッピングしたカクテルやフルーツいっぱいのサングリアなどがあると、パーティらしく、華やかで場が盛り上がることでしょう。
ヒント3:テーブルフラワーで華やかに
お料理を準備し、さらに余裕があれば、テーブルフラワーなんかも準備したいですよね。
テーブルの上を華やかに飾る花があれば、彩り豊かでお洒落なホームパーティになることでしょう。
ヒント4:低温調理のローストビーフをふるまおう
普段なかなか自宅で作る機会がない低温調理のローストビーフ。
ボニークなどの低温調理機を持っている方は、低温調理の料理に挑戦してみるといいかもしれません。
時間をかけてじっくり作った料理をみんなで食べると美味しさも倍増することでしょう。
ヒント5:手作りのパンをふるまおう
パンが作れるという方は、手作りパンを提供してみてもいいかもしれません。
焼きたての手作りパンは参加者に喜ばれること間違いなしでしょう。
具材を挟んでサンドイッチにしてみるのもいいかもしれません。
ヒント6:音楽をかけて雰囲気を盛り上げよう
非日常感を演出するのであれば、音楽は素晴らしい効果を発揮します。
楽しい気持ちになる曲、お洒落な雰囲気の曲、その場にあった音楽を流すことで場の雰囲気が盛り上がります。
ヒント7:いつもと違う場所でホームパーティ
例えば、テラスやレンタルスペースなど、いつもと違う場所でホームパーティを開くのはどうでしょうか。いつもと違う雰囲気で非日常感を味わうことができます。レンタルスペースの場合、様々な娯楽用品もそろっていたりもするので、よりパーティが盛り上がるかもしれません。
最後に
今回の記事で、ホームパーティ、持ち寄りパーティを盛り上げるアイデアが見つかりましたでしょうか。この記事が何かの役に立てば幸いです。
【その他おすすめ記事】
人気ブログランキング